お子様が歯医者嫌いにならないために|仙川・祖師谷の歯科医院「たま歯科医院」のWebサイト

お子様が歯医者嫌いにならないために

お子様を歯医者に連れていくために

文字サイズ
大きめ
標準

大人ならば我慢できる歯科治療も、子どもは「怖い」と通うのを嫌がってしまうことがあります。お子様を歯科医院に連れてくる際は、無理に連れてくるのではなく以下のようなことに気をつけてみてください。

歯医者さんに行く前に気をつけること

歯医者さんに行く前に気をつけることイメージ

歯医者さんを叱るときの脅し文句にしない

お子様を叱るとき「悪い子は歯医者さんに連れていくよ」など、歯医者さんを脅し文句として使わないでください。お子様のなかで、「歯医者=怖い」というイメージがついてしまい、嫌がるようになってしまいます。


正直に話す

「痛くないから」「今日は見ているだけだから」など子どもを連れていくために、嘘を言う親御様がいます。治療をすることになったとき、お子様は嘘をつかれたことに気がついて余計に歯医者嫌いになってしまいます。正直に「歯医者さんに治療を受けに行く」と伝えるようにしましょう。

機嫌のいい時間帯に連れてくる

お昼寝の時間やご飯の時間などに外出すると、お子様は機嫌が悪くなることがあります。お子様の日頃の生活リズムを崩さずに、機嫌がいいときに予約を入れるようにするといいでしょう。

歯医者さんで気をつけること

歯医者さんで気をつけることイメージ

親御様がリラックスする

親御様の雰囲気はお子様にも伝わります。お父様、お母様がピリピリしていると、お子様は不安になってしまいます。歯科医院に行く際は、ぜひ緊張せずリラックスしてください。親御様が落ち着いていることで、お子様も安心して治療を受けられます。

「痛かった?」と聞かない

お子様は治療中の痛みを我慢しています。しかし、親御様に「痛かった?」と聞かれることで、痛みを思い出して我慢できずに泣き出してしまうこともあります。「痛い」という言葉は極力使わないようにしましょう。

治療後はほめる

治療後はすぐほめてあげましょう。頑張ったことを認められることで、次の治療も頑張ろうと思えるようになります。

うちに帰ってから気をつけること

うちに帰ってから気をつけることイメージ

家に帰ってからもほめる

家に帰ってからもほめてあげましょう。おじいさん、おばあさん、ご兄弟など歯医者に行かなかった家族にもほめてもらうといいでしょう。認めてもらうことで、さらに自信がつきます。


次の予定を教える

次の治療の日取りも教えてあげてください。予定が分かることでお子様自身、心の準備ができます。カレンダーなどに書き込み、お子様でもすぐに分かるようにしましょう。

歯医者さんの練習をする

泣いてしまった子、治療がうまくできなかった子は、おうちで練習するといいでしょう。まずは親御様の膝の上に横になり、口を開ける練習から始めてください。練習を続けていれば、長い時間、お口を開けていられるようになります。